カリフォルニア・濃厚ワイン
2023/02/21
カリフォルニアのワイン、プリズナー3種類です。
まず、エチケット鎖につながれたつながれた「囚人」がデザインされています。ちょっと悪趣味に思いますが、「ワインに捕まった」と考えれば「洒落」として扱うことにします。
プリズナーはジンファンデルを中心にしたブレンド。
プリズナー・シャルドネは名前の通り。
プリズナー・ピノノワールはピノに何とシラーをブレンドしています。やりすぎだろうと思います。思った通りこんなに濃いピノは初めてです。でも、これはこれで飲んでいくうちに「これもありかな?」と思わせてしまいます。ワインのポテンシャルといったところでしょうか。価格はご承知の通り1万円越えです。
特に濃厚なワインがお好きな方は是非どうぞ。

ボージョレ・ヌーボーをどうぞ
2022/11/17
ボージョレ・ヌーボーが届きました。
早速ヌーボー付きプランが始まります。
是非お試しください。
期間 11月17日(木)〜12月3日(土)
料金 2名様にヌーボー1本お付けして
   1名様12000円(税・サ込み)
   (DXツインは1000円増し)
ご予約お待ちしています。

ヌーボーの季節がやってきます。
2022/11/06
今年もボージョレ・ヌーボー解禁の日が近づいてきました。
コロナ禍で外では飲めなかったヌーボーを今年は心置きなく飲めますよ。
「お客様に感謝!2022年ボージョレ・ヌーボー付きプラン」を発売します。2名様にヌーボー1本をお付けします。この機会に今年のボージョレ・ヌーボーをお楽しみください。
期間 11月17日(木)〜12月3日(土)
料金 12000円(おとな1名様 税・サ込)
   (DXは1000円増)
※売り切れの場合は同等のワインをご提供します。

初入荷オレンジワイン
2022/07/04
初めて仕入れました。イタリア産のオレンジワインです。白ワイン用の葡萄を使用して、赤ワインと同じ工程で醸造されたワインをオレンジワインというそうです。つまり皮を入れたままで作るということです。色はきれいな「オレンジ色」です。味はというと、フレッシュで複雑味もあり、繊細なタンニンも感じられますよ。このレベル白ワインではではあまり感じられない味わいです。この夏のおすすめワインです。
ポデーリ・ダル・ネスポリ・オレンジワイン2020
(イタリア・エミリアロマーニャ 辛口 3900円)

久しぶりのボルドー、グランヴァン
2022/02/21
久しぶりのワインの紹介です。
シャトー・グラン・メイヌ2007
(サンテミリオン・グラン・クリュ・クラッセB)
飲み始めはちょっとまったりとした甘みを感じたりしたのですが、いつの間にか辛口のドーンと座った味になりました。高級なフルボディーはかくあるべしと思わせるワインでした。ちなみに、2013も飲んでみましたが、こちらは若い分ミディアムっぽく感じました。それでも豊かな果実が舌を潤って、個人的にはこっちのほうが好きです。。

スペインの軽くておいしいワイン
2021/09/25
スペイン産の軽くてちょっと甘くておいしいワインを2本ご紹介。どちらも料理の邪魔をしませんよ。アルコール度数も控えめです。
ペニャスカル・ロザート(左)
フルーティで香り高く、発酵を途中で止めて糖分を残したやや甘めの微発砲ロゼワインです。
タロンジーノ・オレンジ(右)
バレンシアオレンジで造られた、フレッシュな甘みと苦みのバランスがとれたすっきりとしたワインです。
(どちらも3700円)

セグシオ・ロックパイル・ジンファンデル2017
2021/07/06
カリフォルニア・ソノマ産 ジンファンデル100%
ジンファンデルといえばカリフォルニアですが、これはその中でもとても優しくエレガントなワインです。カリフォルニア・ワインはともするとガツンと来る力強いワインを想像してしまうのですが・・・。風味といい果実味といい、もちろん香りもとても豊か、そしてタンニンもしなやかです。濃厚なワインは苦手な方にはぴったりです。
(リトルフット価格 12000円)

ミラカラ2017(チリ産)
2021/05/23
葡萄そのものの旨さをギュッと凝縮させたようなそんなワインです。一口目はちょっと濃いかなと思わせておいて、二口目からは柔らかなタンニンと複雑な味わいが口の中に広がっていきます。のど越しもスムースで飲み疲れしないワインです。チリワインの実力を見せつけられた思いです。
セパージュは、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン、カルメネールです。ボルドーでこの品質なら確実に10000円以上します。
(リトルフット価格7000円)

エトナ・ロッソ・ジュン2015
2021/04/01
エトナ・ロッソ・ジュン2015(シチリア州)
エトナ山麓にあるパッソピシャーロ村で造られたワイン。シチリアのワインといえばちょっと濃い目のワインを思い浮かべてしまうのですがこれは全く違う。
ネレッロ・マスカレーゼ100%の透明感のあるとてもエレガントなワインです。ブルゴーニュのピノをぐっとフレッシュにした感じです。シチリアでたった一人の日本人醸造家・西田さんの作ったワイン。JUNとは奥様の名前からとったそうです。是非お試しを。
(リトルフット価格7000円)

ラヴァンチュール オプティマス2006
2021/02/01
数年前にこのワイナリーの「カベルネソーヴィニヨン」を紹介しましたが、今回は「オプティマス」です。カベルネソーヴィニヨンとシラーのブレンドです。フルボディーではなくミディアムです。色は熟成が進んで茶色がかっています。香りも魅力的なのですが、何せ高級なボルドーを思わせる味付けがすごいのです。
サンテミリオンからカリフォルニアに渡って作ったワイン。さもありなん、です。
(カリフォルニア・パス・ロブレス。価格は相談)

前ページTOPページ次ページ


- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel